312.企業目的
企業理念が設定されると、次は「企業目的」の明確化で、企業がどちらに向かって進んでいくのかを明確にしたもので、コスト削減、サービスの向上、高品質を達成、マーケットシェア向上、グローバル化などが取り上げられます。「企業目的」は通常次期予算案作成の時に新規に設定されます。次は「企業目標」です。目標は「一定期間に達成する成果を具体的に数値として述べたもの」でなくてはなりません。通常は、100億円、35%のマーケットシェア、5%のコスト削減などとあらわします。現場で働く人にとって切実なのがこの目標(ターゲット)で、切実であるからこそ目標設定の背景にある企業理念と企業目的を理解しておく必要があるのです。
0コメント