2021.01.17 12:521700.〇〇らしさ(3)プレステージブランドはこの“らしさ、という”こだわり感覚”が亡くなった時、最悪の事態が生じることを忘れてはいけません。この“らしさ”を管理するのは誰かと言えば、関係者全員なのだが、ブランド責任者が最終責任を負うのはいうまでもない。しかし、他にもマーケティング部長、クリエイティブ部...
2021.01.17 12:511699.〇〇らしさ(2)“こだわり”で、もう一つの実例をあげてみましょう。上述したコーナー横にある有名な男性化粧品のコーナーがありました。訪店した時にはGWP(~円以上購入するとギフトがもらえるキャンペーン)を実施中で「国産の髭剃用剃刀3本プレゼント」。売り場の販売員に「このギフトは購入するともらえるの...
2021.01.17 12:501698.〇〇らしさ(1)化粧品を含めてB2Cビジネスは現場を定期的に訪問しVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)を自分の目で確認することが重要です。問題解決のアイデアや情報は現場にありきで、現場はアイデアの宝庫です。製品がどのようにディスプレーされているか、レイアウトは問題ないか、販売員の様子はどうか...
2021.01.17 12:501697.病院のマネジメントある友人のKさんの話です。Kさんは先月深刻な病気で入院し外科手術が無事に終わり、しばらくの間リハビリの為に入院し車椅子の生活を余儀なくされていました。現在はリハビリも終わり自宅で継続していますが、先ごろお話しを聞く時間があり、こんな話をしました。ある日、2Fの病棟から1Fの院内シ...
2021.01.17 12:491696.税務署のマーケティング(2)相互に見解の相違があり、酒席のことでもありそのまま放置しましたが、私は納得がいきませんでした。この種の話は、公務員の皆さんに尋ねると同様の返事が返ってくるかもしれません。マーケティング目標である“利益の最大化”に値するのは税収入の最大化であり、その達成のためには納税者(顧客)の信...
2021.01.17 12:491695.税務署のマーケティング(1)2人が現役の税理士、もう一人が商社退職の合計4人の男性が卓球という共通の趣味で会食をもちました。会食中、話題で盛り上がったのが「マーケティング概念が税務署にも適応できるのか」でした。私の考えとして「マーケティングとは顧客志向に立脚し利益を最大にするマネジメントの考え方」であると定...
2021.01.17 12:481694.無配慮な幹事役(2)同級会の案内が来ました。久しぶりの同級会で隔年定期的に開催されている集まりでした。毎年銀座で開催されるのだが、どういうわけか今回は幹事役が変わり開催場所が中野駅周辺のレストランに決まったとのこと。さて、どうしたことかと思ったら新しい幹事が中野駅付近に住んでいるので中野駅周辺が便利...
2021.01.17 12:471693.無配慮な幹事役(1)マーケティングの底辺にある基本コンセプトは、私の言葉で表現するならば「相手の立場に立って、考えそして行動すること」ですが、言葉通りに解釈するならば、自分のことばかり考えないで相手の気持ちに立って仕事をするということになります。これは特別に難しいとは思わないのだが、現実には頭では理...
2021.01.17 12:441692.接客とは(2)接客に関するエピソードをひとつ。近所の薬局へ処方箋を持っていったところ、入口近くのショーケースにきれいに書かれたオードリーの絵がフレームに納めてありました。「きれいに書かれていますね」と言うと、「お客様が書かれたのですよ、きれいでしょう」「サインが書かれていませんね」「そうでした...
2021.01.17 12:431691.接客とは(1)販売方法には対面販売とセルフ販売があるが、デジタル化が進んだ現在セルフ販売が市場を席巻しているように見えるが、果たして永久にこの傾向が続くのだろうか。対面販売は人的コストが高く単価の低い販売には無理が生じるだろうが、高単価ならば対面販売は効果的なツールとなるだろう。百貨店がサバイ...
2021.01.17 12:431690.(1) 講演会に出席した感想 理事長が日本における女性の管理職の占める割合が世界で低いことを提起したが、提起しただけで終わっている。具体的な提案があってもよかったかもしれない。 高校生の夢は理事長が提議した管理職になることではなく学校の先生とか外交官のような職業であって残念ながら管理職の言葉が聞こえなか...
2021.01.17 12:421689.大妻中学高等学校の講演会数年前、知人の誘いで半蔵門の千代田本校の講演会に出席してきました。興味があったのはテーマが「日本の未来を担う、美しいなでしこを育む、私学における女子教育の可能性」だったこと、そして大妻学校のキャンパスの様子を観たかったからです。マンドリン部の演奏で開演、講演会全体はすべて学生がプ...