1284.アナログも捨てたものではない(3)
先日テレビを見ていたところ、パソコンの扱いがあまり上手くない上司が部下に向かって「俺、アナログな人間なので。。。」という言葉を使って、パソコンでの作業を手伝ってもらうというシーンがありました。
すると、あくまでも演技上の話ですが、部下は暫く間をとって、「しょうがありませんね~」と言いながら笑みを浮かべて、作業を手伝っていました。
この上司はパソコンを全く使えないようですが、それではこまります。
少しは勉強と努力が必要で、どうしてもアナログ人間を主張するならば、Eメールではなく、徹底して手書きの手紙にすればよいのです。そのほうが、逆に人情味のある、温かい人間という評判になり差別化になるはずです。
世の中は確かにデジタルが大勢を占めていますが、だからこそ逆のスタイルを貫き通すことも有効な手段です。できれば、パソコンを上手にこなした上で、作為的にアナログの手紙を書くようになれば大したものです。
0コメント