283.コーズ・リレーティング・マーケティング(1)

体験や経験を提供するマーケティング活動が「コーズ・リレーティッド・マーケティング」と呼ばれるものです。健康や環境問題に自社のブランドを関連づけたキャンペーンを行い、経済的・人的に支援し、結果として売り上げをあげます。起源は米国におけるアメリカンエキスプレス社が、自由の女神修復キャンペーンを展開したことに端を発します。自由の女神修復キャンペーンでは、クレジットカード利用額の一部を自由の女神修復基金に寄付をすることを宣言した結果、アメックスの売上が大変伸長しました。他にも、マック化粧品のエイズ対策、エスティローダーの乳がん撲滅運動、マクドナルドの「せたがやハウス」などが挙げられます。マクドナルドは、2001年、東京都世田谷区の国立成育医療研究センター(子供専用)に患者の家族用の宿泊施設を建設しました。低料金で利用ができるので、特に地方から上京する家族の皆さんに大変喜ばれています。現在、マクドナルドは深刻なスキャンダルの後遺症で苦戦していますが、マクドナルドが低価格戦略に傾注せずに、「コーズ・リレーティッド・マーケティング」を大切にしていたら今日のトラブルはなかったはずです。このマーケティング活動ができるのはトップシェアーを有する限られたブランドしかできません。

0コメント

  • 1000 / 1000