506.効率と能率(1)
「効率」と類似した用語に「能率」がありますが、真の意味は全く正反対です。両者は区別して理解しておく必要があります。「効率」は不採算店を排除し店別あたりの利益を上げることで、一方、現有の店舗数をそのままにして売上・利益を上げる施策が「能率化」です。効率化がいいのか、又は働く人間にとって能率化がよいのかといえば、私は能率化を優先すべきだと思いますが、効率化が優先されているのが現状です。社員の首切りは給料が高く、高年齢者を対象にリストラと称して行われていますが、経営者にとってリストラせずに社員の潜在能力を信じ能率化をはかるべきです。しかしながら、なんでもかんでも効率追求に走る経営者は自分が無能力だと称していると同じことです。
0コメント