711.清掃、衛生管理(10)
「明治維新という過ち、原田伊織著、毎日ワンズ 2015」を読みましたが、大変に興味深い記事があり、明治維新の歴史的価値を再認識することができました。
「子供の躾とは、親の価値観を押し付けることである。それでいいいのだ。こういう言い方は、子供の個性尊重だとか、子供の権利などと声高に叫ぶ今の親には全く受け入れられないであろうが、私は子供に社会的一存在としての権利など認めていない。だから、『少年法』を認めて彼らを庇護しているのである。大人と全く同等に社会的存在としての権利を認めるならば、『少年法』など不用であろう。要するに、今の親のほとんどは、子供に押し付けてもいい価値観の持ち合わせがないから、体裁よく子供に迎合しているに過ぎない」
0コメント