777.景表法(5)
法治国家ということは行動の良否が法律で規定されていることですが、法律以外にも行動規定があります。例えば、厳しい家庭には家訓があり家庭風呂はまず父親が最初に入浴する。学校には校則、ゴルフクラブなどにも規則などがあり、古いところでは毛利藩には有名な「三矢の教え」がありました。ある時、藩祖である元就が3人の子供を枕許に呼び出し、まず1本の矢を取って折って見せ、続いて矢3本を束ねて折ろうとするが、これは折る事ができなかった。元就は、「1本の矢では簡単に折れるが、3本だと容易に折れない。兄弟3人が結束して毛利家を守れ」と告げたそうです。兄弟の子孫たちは、この教えに従う事を誓い幕末まで藩を支えてきました。
0コメント