406.定価維持施策

しかしながら、定価を維持することはメーカーにとって死活問題です。ある所で定価より安く売られていることがわかると、その情報は数時間後には波及し一瞬にして値下げ価格が定価となってしまいます。同じことが繰り返えされると、価格はどんどん下がり最終的に仕入れ価格を割りきり、儲けゼロまでになってしまいます。結局、取り扱うショップがなくなり市場から撤退ということになってしまいます。その為に、メーカーは、法律に抵触しない範囲で定価を維持する工夫をするが、それができるかどうかはメーカーの流通力の有無次第です。

0コメント

  • 1000 / 1000